Ryoku Опубликовано 14 декабря, 2009 Автор Жалоба Опубликовано 14 декабря, 2009 Teruはん、思わないよ。関西弁でここにと関西にしかしゃべらない、俺は。やから、大丈夫や)東京におる時、東京弁を使うねん。 どんな顔って・・・おもろいので) でも関西にはそれは普通やんか?) Цитата
Teru Опубликовано 14 декабря, 2009 Жалоба Опубликовано 14 декабря, 2009 Ryokuさん 私も英語を習ったとき、コックニー(COCKNEY)という変なロンドン弁で話そうとしていた。そんなほうがおもしろいと思ったから。 B) でも、リョクさんは決して初心者ではない(日本語が上手ということを見ればすぐわかるから)。なんでそんなに大阪弁が好きになったのだろうか? Цитата
Ryoku Опубликовано 14 декабря, 2009 Автор Жалоба Опубликовано 14 декабря, 2009 (изменено) 俺はな、大阪と京都に友達がおる。全部の日本弁野中で関西弁の発音は一番おもろいと決めた。やから、気になっちゃった。 Изменено 14 декабря, 2009 пользователем Ryoku (смотреть историю редактирования) Цитата
Kagami Kyouji Опубликовано 10 января, 2010 Жалоба Опубликовано 10 января, 2010 よし・・・私も何かを書こうか・・・えっと・・・一応、始めまして、鏡「カガミ」です。日本語との付き合いは5年目になります。五年間の割には下手かもしれませんが、何とか喋れるようになりました。よろしくお願いします~ Цитата
Kimitsu Опубликовано 12 января, 2010 Жалоба Опубликовано 12 января, 2010 明けまして、おめでとうございます!良い年でありますように!長い休日をどう過ごしたか。みんな元気ですか。 Цитата
Feather_Hyoko Опубликовано 13 января, 2010 Жалоба Опубликовано 13 января, 2010 確かに、書くのは重要な訓練ということです。そして、皆さんは習い中ですから、間違いが多いのも当然です。でも、誰も間違いを直してくれないと、訓練の意味がないと思います。ですから、自分のより能力が低い人の記事を直してあげましょう。そうしたら、今まで自信がなかった人も書き込んでくれるかもしれません。言っておきたいが、自慢なんかしていません。よかったら、私の文も直してよろしくおねがいします。 ちなみに、先の記事をお直ししてみます。まずは、あんな場合には「休日」より「連休」のほうが適当な言葉と思います。それから、「か」は普通体です。丁寧体と普通体を混ぜないようにしてください。 Цитата
Teru Опубликовано 7 февраля, 2010 Жалоба Опубликовано 7 февраля, 2010 おい!大阪人!お前がどこにおれるんや?ちぇっとぶっちぎってやりたいや。 :lol: Цитата
Ryoku Опубликовано 25 февраля, 2010 Автор Жалоба Опубликовано 25 февраля, 2010 まいど!誰が大阪人や?仕事でちょう忙しいやった、今週モスクワに帰ったな、今からここにおるやで) Цитата
Nemu-sona Ame Опубликовано 17 октября, 2010 Жалоба Опубликовано 17 октября, 2010 あなたが会議に参加することができますか? Цитата
Рекомендуемые сообщения
Присоединяйтесь к обсуждению
Вы можете написать сейчас и зарегистрироваться позже. Если у вас есть аккаунт, авторизуйтесь, чтобы опубликовать от имени своего аккаунта.